コンテンツ
小物片付けのコツ
部屋を片付けるのが苦手という方は多いですよね。特に細々とした小物は、上手く収納ができないと部屋が雑然とした印象になってしまいます。女性の場合、コスメ用品などが大きく幅をとっているのではないでしょうか。一箇所にまとめておくと、他の場所にスペースができますが、必要な物を取り出すのが大変になってしまいます。収納が苦手という方は、以下のポイントを意識してみましょう。
【分類分けをする】
収納にはルールが必要です。ただ無造作にしまいこんでいては、必要な物を探す時に、全てを出さなければいけなくなってしまいます。そのため、小物をしまい込む前に、分類分けをします。コスメなら、毎日使うもの・場合によっては使うものを2種類に分けます。
次に、場合によって使う物を種類分けします。アイシャドウ・リップ・チークなど、アイテムごとに小分けにします。分類分けができていれば、まとめて入れても目的の物をすぐに見つける事ができます。コスメポーチを全部ひっくり返して探す手間が省けます。
【思い切って捨てる】

片付けのできない人の多くは、捨てる事ができない人が多いです。「いつか使うかもしれない」「捨てるのがもったいない」という考えは持たないようにしましょう。捨てるかどうかの判断は、2年を基準にすることをおすすめします。2年以上使わなかったものは、今後も使う機会は無いと考えましょう。
また、「あると便利」は「無くても問題ない」場合があります。他の物で代用できるものは併用して、小物の数を減らしましょう。ここで注意が必要なのが、思い出に浸ってしまうことです。悩めば悩むほど、過去の思い出が思い起こされ、捨てることができなくなってしまいます。できるだけ悩まず、即決するように心がけましょう。どうしても思い出の品が捨てにくいのであれば、写真に収めるなどして、別の形で思い出を残すようにしましょう。まずはこの2つのポイントを心がけて片付けをしましょう。
普段使いのコスメを収納するコスメポーチをお探しなら、幣社のポーチをおすすめします。幣社で販売しているコスメポーチは、フラットに開く事ができるので、まとめて入れてもすぐに必要な道具を取り出す事ができます。朝の忙しい時でも、簡単に片付けができます。